TT Incidents Log

セキュリティインシデントに関する記録 (戦争・侵略に関する記事は「TT War Log」に移動)

Ingram Micro outage caused by SafePay ransomware attack

【訳】

SafePayランサムウェア攻撃によりIngram Microで大規模なサービス停止発生


【図表】


Ingram Micro のデバイスで見つかった SafePay ランサムノート (BleepingComputer)
出典: https://www.bleepingcomputer.com/news/security/ingram-micro-outage-caused-by-safepay-ransomware-attack/


【要約】

2025年7月3日午前、IT大手Ingram MicroがSafePayランサムウェアの攻撃を受けたことが明らかになった。社内システムに身代金要求メモが散見され、VPN経由での侵入とみられる。被害によりグローバルにwebサイト、注文システム、AIプラットフォーム「Xvantage」などが停止し、従業員はMicrosoft 365等一部サービス以外アクセス不能状態。今年に入って活動が活発だったSafePayの仕業とみられるが、被害の全容や暗号化の有無は不明で、Ingramは詳細を未公表である。


【ニュース】

◆Ingram Micro outage caused by SafePay ransomware attack (BleepingComputer, 2025/07/05 11:58)
[SafePayランサムウェア攻撃によりIngram Microで大規模なサービス停止発生]
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/ingram-micro-outage-caused-by-safepay-ransomware-attack/


【関連まとめ記事】

全体まとめ
 ◆攻撃組織 / Actor (まとめ)

◆SafePay (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/SafePay


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 1997 - 2023