《マルウェア》
malware-log.hatenablog.com
《テイクダウン以前のEmotet情報》
malware-log.hatenablog.com
【目次】
概要
【インシデント】
公表日 |
発生日 |
被害組織名 |
感染確認 |
情報流出 |
メール送信 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021/12/21 | 2021/10/06 | 日本被服工業 | - | - | ○ | 感染は確認されない |
2021/12/28 | - | カネコ種苗 | ○ | - | - | |
2022/01/24 | - | ドリームパネル | - | - | ○ | Emotet という言及はなし |
2022/01/28 | - | 積水ハウス | ○ | - | ○ | |
2022/01/31 | - | 和歌山県営プール | ○ | - | ○ | |
2022/02/03 | 2022/02/02 | ライオン | ○ | ○ | ○ | |
2022/02/03 | - | ウェブプレス | ○ | - | ○ | 感染PCは1台 |
2022/02/04 | - | コングレ | ○ | - | ○ | |
2022/02/04 | - | リコーリース | ○ | - | ○ | |
2022/02/04 | 2022/02/02 | 日新電機 | ○ | ○ | ○ | |
2022/02/04 | 2022/02/03 | コイト電工 | ○ | - | ○ | |
2022/02/04 | - | 双葉電子工業 | ○ | ○ | - | |
2022/02/04 | 2022/02/03 | 風流舎 | ○ | △ | ○ | |
2022/02/04 | - | 三宅法律事務所 | ○ | - | ○ | |
2022/02/04 | 2022/02/03 | テスコム | ○ | - | ○ | |
2022/02/09 | - | クラシエ | ○ | - | ○ | |
2022/02/10 | - | 北海道新聞 | ○ | - | ○ | |
2022/02/10 | - | 奄美市役所 | - | - | ○ | |
2022/02/16 | 2022/02/08 | 医療法人大雄会 | ○ | ○ | ○ | |
2022/02/16 | 2022/02/05 | アニコム | ○ | ○ | ○ | |
2022/02/17 | - | ワコール | ○ | - | ○ | |
2022/02/18 | 2022/02/09 | 永平寺中学校 | ○ | - | ○ | |
2022/02/24 | - | 紀伊國屋書店 | ○ | - | ○ | |
2022/02/25 | - | 京栄センター | ○ | - | ○ | |
2022/02/25 | - | マルイチ | ○ | - | ○ | |
2022/02/25 | 2022/02/25 | 三井住友オートサービス | ○ | - | ○ | |
2022/02/26 | - | ランディックス | ○ | - | ○ | |
2022/03/01 | - | 東北海道いすゞ自動車 | ○ | - | ○ | |
2022/03/02 | - | 日本気象協会 | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/02 | - | アスクネット | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/02 | - | 農心ジャパン | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/03 | - | フクシマガリレイ | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/04 | - | グッドマン | ○ | - | ○ | |
2022/03/07 | 2022/03/03 | FCN | ○ | - | ○ | |
2022/03/07 | - | ランドソリューション | - | - | ○ | |
2022/03/07 | - | ミラクルソリューション | ○ | - | ○ | |
2022/03/07 | 2022/03/04 | ミナモト通信 | ○ | - | ○ | |
2022/03/07 | 2022/03/02 | 医療法人健昌会 | ○ | - | ○ | |
2022/03/07 | - | ドラピタ運営事務局 | - | - | ○ | |
2022/03/08 | 2022/03/01 | NTT西日本 | ○ | - | ○ | |
2022/03/09 | - | 理化学研究所 | ○ | - | ○ | |
2022/03/11 | 2022/03/07 | HIS | ○ | - | - | |
2022/03/15 | - | ハーモニー | ○ | - | ○ | |
2022/03/15 | 2022/03/15 | 福島ロボットテストフィールド | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/16 | 2022/03/15 | 杏雲堂病院 | ○ | - | ○ | |
2022/03/16 | 2022/03/16 | 旅行新聞新社 | ○ | - | ○ | |
2022/03/16 | 2022/03/15 | 花巻温泉 | - | - | ○ | |
2022/03/16 | - | シダー | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/16 | 2022/03/02 | 日本医学放射線学会 | ○ | - | ○ | |
2022/03/16 | 2022/03/04 | 日本産業カウンセラー協会四国支部 | ○ | - | ○ | |
2022/03/17 | - | プリントオン | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/17 | 2022/03/15 | 太陽光発電協会 | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/17 | - | まいにち | ○ | - | ○ | |
2022/03/17 | - | 日本食品エコロジー研究所 | ○ | - | ○ | |
2022/03/17 | 2022/03/03 | フューチャー・アンティークス | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/18 | - | 兵庫県警サイバー犯罪対策課 | - | - | ○ | |
2022/03/18 | - | アクシス出版 | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/18 | - | ワイエス・ホーム | ○ | - | ○ | |
2022/03/26 | - | 中国銀行 | ○ | - | ○ | 業務委託先の山陽新聞事業社のPCが感染 |
2022/03/28 | - | 電気通信大学 | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/28 | - | 済生会向島病院 | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/28 | - | サカタのタネ | ○ | - | - | |
2022/03/29 | 2022/02/28 | アシスト | ○ | ○ | ○ | |
2022/03/30 | - | 下村企販 | ○ | - | ○ | |
2022/03 | - | いすみ鉄道 | ○ | - | ○ | |
2022/04/06 | 2022/03/17 | 日本野鳥の会 | ○ | - | ○ | |
2022/04/15 | 2022/03/15 | 緑の安全推進協会 | ○ | △ | ○ | |
2020/04/15 | 2022/03/15 | JPEA代行申請センター | ○ | ○ | ○ | |
2020/04/20 | 2022/03/16 | JP-AC | ○ | ○ | ○ | 太陽光発電協会 |
2022/04/28 | - | ワーカーズコープ | ○ | △ | ○ | |
2022/05/13 | - | 南三陸まなびの里いりやど | ○ | - | ○ | |
2022/05/13 | - | 到津の森公園 | ○ | ○ | ○ | |
2022/05/17 | - | 農研百姓塾 | ○ | ○ | ○ | 感染PCは1台 |
2022/05/20 | - | 秋田赤十字病院 | ○ | - | ○ | |
2022/05/23 | 2022/05/17 | 休暇村 | ○ | △ | ○ | |
2022/05/24 | - | 埼玉大学 | ○ | ○ | ○ | 感染PCは1台 |
2022/06/01 | - | 京都大学大学院工学研究科 | ○ | ○ | ○ | 感染PCは1台 |
2022/06/11 | - | 学士会館精養軒 | 〇 | - | 〇 | 感染PCは1台 |
2022/06/17 | - | 都築電気 | ○ | ○ | △ | 感染PCは計1台 |
2022/06/24 | - | 室蘭工業大学 | ○ | ○ | ○ | 感染PCは計3台 |
2022/07/01 | 2022/05/20 | NTTデータ関西 | ○ | ○ | ○ | PC1台が感染 |
2022/07/07 | - | ショウインホーム | 〇 | - | 〇 | 感染PCは1台 |
2022/07/08 | 2022/07/07 | 新潟県 正徳館高校 | 〇 | - | 〇 | 感染PCは1台, 高野連を名乗る |
2022/07/08 | 2022/07/07 | 新潟県 小千谷高校高校 | 〇 | - | 〇 | 感染PCは1台, 高野連を名乗る |
2022/07/08 | - | 三春情報センター | 〇 | - | 〇 | |
2022/07/14 | - | 愛媛大学 | ○ | ○ | ○ | 自宅用パソコン1台が感染 |
2022/07/14 | - | AGP | ○ | ○ | ○ | 航空機への電力供給を行う企業 |
2022/07/15 | - | 京都大学 エネルギー理工学研究所 | 〇 | - | 〇 | 感染PCは1台 |
2022/07/15 | - | 京都大学 宇治地区事務部 | 〇 | - | 〇 | 感染PCは1台 |
2022/08/08 | 2022/06/07 | 三重技能士会 | 〇 | △ | 〇 | |
2022/08/08 | 2022/07/04 | SRA | 〇 | - | 〇 | 感染PCは3台 |
2022/09/06 | 2022/07/09 | 室蘭工業大学 | ○ | ○ | ○ | 感染PCは1台 |
2022/12/21 | 2022/11/04 | ナビインシュアランスサービス | ○ | ○ | ○ | 保険代理店(福岡) |
2023/03/20 | - | 古河電池 | 〇 | - | - | 蓄電池や電源装置の製造 |
〇 | 確認 |
△ | 可能性 |
- | 不明、言及なし |
× | なし |
【インシデント・まとめ】
■2022年
◇2022年3月
◆インシデント: アシスト (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Ashisuto
◇2022年4月
◆インシデント: 日本野鳥の会 (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Wild_Bird_Society_of_Japan
◆インシデント: JP-AC (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/JP-AC
【最新情報】
◆【重要】不審なメールに関するお知らせとお詫び (SRA, 2022/08/08)
https://www.sra.co.jp/Portals/0/files/topics/topics2022/emotet.pdf
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/08/000000_3
◆社員名を詐称したメールを開封し添付ファイルを実行、従業員3名のパソコンがEmotetに感染 (NetSecurity, 2022/08/12 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/08/12/48042.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/12/000000
◆社員名を詐称したメールを開封し添付ファイルを実行、従業員3名のパソコンがEmotetに感染 (NetSecurity, 2022/08/12 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/08/12/48042.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/12/000000
◆再度「Emotet」の感染被害が判明、4月以降4人 - 室蘭工業大 (Security NEXT, 2022/09/06)
https://www.security-next.com/139466
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/09/06/000000_1
記事
【ニュース】
■2022年
◇2022年3月
◆「Emotet」感染で従業員装うメール - 東北海道いすゞ自動車 (Security NEXT, 2022/03/02)
https://www.security-next.com/134550
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/03/02/000000_2
◇2022年4月
◆Emotet感染で実在従業員名乗る不審メール、下村企販株式会社 (CyberSecurity.com, 2022/04/07)
https://cybersecurity-jp.com/news/65543
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/04/07/000000_1
◆日本野鳥の会もEmotet感染、不審メールに注意を呼びかけ (NetSecurity, 2022/04/08 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/04/08/47431.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/04/08/000000_3
◆4段階防御をすり抜けEmotet感染、再発防止策としてPPAP廃止も (NetSecurity, 2022/04/11 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/04/11/47439.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/04/11/000000_1
◆Emotet感染でメール約85万件が流出した可能性 - JP-AC (Security NEXT, 2022/04/20)
https://www.security-next.com/135954
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/04/20/000000_1
◆職員PCがEmotet感染、35件のアドレス帳と3,265通のメールが漏えいした可能性 (NetSecurity, 2022/04/26 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/04/26/47520.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/04/26/000000_1
◇2022年5月
◆他企業からの不審メールで南三陸まなびの里いりやどのパソコンがEmotet感染 (NetSecurity, 2022/05/18 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/18/47602.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/18/000000_2
◆休暇村富士と休暇村大久野島、休暇村帝釈峡でEmotet感染 (NetSecurity, 2022/05/26 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/26/47648.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/26/000000_4
◆農研百姓塾のパソコンがEmotet感染、不審メールの発信を確認 (NetSecurity, 2022/05/26 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/26/47646.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/26/000000_2
◆北九州市の到津の森公園のパソコンがEmotet感染、メール履歴が流出 (NetSecurity, 2022/05/26 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/26/47645.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/26/000000_3
◆休暇村富士と休暇村大久野島、休暇村帝釈峡でEmotet感染 (NetSecurity, 2022/05/26 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/26/47648.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/26/000000_4
◆埼玉大学でEmotet感染による大量のメール送信、注意を呼びかけ (NetSecurity, 2022/05/27 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/27/47652.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/27/000000_1
◆秋田赤十字病院のパソコンがEmotetに感染、職員を装った不審メールに注意を呼びかけ (NetSecurity, 2022/05/30 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/30/47655.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/30/000000_1
◇2022年6月
◆京都大学大学院工学研究科の教職員のパソコンがEmotet感染、メールの不正送信は停止済み (NetSecurity, 2022/06/06 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/06/06/47692.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/06/06/000000_1
◇2022年7月
◆NTTデータ関西でEmotetマルウエアの感染被害、自治体向けサービスのメールが流出 (日経XTECH, 2022/07/04)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13227/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/07/04/000000_6
◆不動産取り扱いショウインホームでEmotet感染、不審メールの送信を確認 (NetSecurity, 2022/07/13 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/07/13/47890.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/07/13/000000_1
◆Emotet感染で学士会館を装った不審メールの発信を確認 (NetSecurity, 2022/07/22 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/07/22/47936.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/07/22/000000_2
◆厚労省の委託先で「Emotet」感染 - メールなどが端末から流出 (Security NEXT, 2022/08/08)
https://www.security-next.com/138733
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/08/000000
◇2022年8月
◆【重要】不審なメールに関するお知らせとお詫び (SRA, 2022/08/08)
https://www.sra.co.jp/Portals/0/files/topics/topics2022/emotet.pdf
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/08/000000_3
◆社員名を詐称したメールを開封し添付ファイルを実行、従業員3名のパソコンがEmotetに感染 (NetSecurity, 2022/08/12 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/08/12/48042.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/12/000000
◆社員名を詐称したメールを開封し添付ファイルを実行、従業員3名のパソコンがEmotetに感染 (NetSecurity, 2022/08/12 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/08/12/48042.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/12/000000
◇2022年9月
◆再度「Emotet」の感染被害が判明、4月以降4人 - 室蘭工業大 (Security NEXT, 2022/09/06)
https://www.security-next.com/139466
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/09/06/000000_1
◇2022年12月
◆業務PCが「Emotet」感染、個人情報が流出 - 保険代理店 (Security NEXT, 2022/12/23)
https://www.security-next.com/142435
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/12/23/000000_3
■2023年
◆従業員PCが「Emotet」感染、情報流出の可能性 - 古河電池 (Security NEXT, 2023/03/20)
https://www.security-next.com/144644
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/20/000000
【公開情報】
■2022年
◇2022年3月
◆【注意喚起】弊社を装った不審メールにはご留意ください (ドラピタ運営事務局, 2022/03/07)
https://awesomegroup.co.jp/blog/news/2022/03/07/2465/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/03/07/000000
◆弊社を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ (下村企販, 2022/03/30)
https://www.simomura-kihan.co.jp/news/detail---id-361.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/03/30/000000
◇2022年4月
◆弊会職員を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ (日本野鳥の会, 2022/04/06)
https://www.wbsj.org/inform/info-20220406/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/04/06/000000_4
◆重要:マルウェア(Emotet)感染に対するセキュリティ対策と業務再開についてのご連絡 (JP-AC) (JPEA代行申請センター, 2022/04/15)
http://jp-ac-info.jp/information/info20220415.pdf
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/04/15/000000_3
◇2022年5月
◆迷惑メールに関するお詫びと注意喚起 (到津の森公園, 2022/05/13)
https://www.itozu-zoo.jp/info/2022/05/11603.php
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/13/000000_2
◆当社を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ (農研百姓塾, 2022/05/17)
https://www.ganko-shop.com/news-detail/47
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/17/000000_1
◆当院職員を装った不審メールについて (秋田赤十字病院, 2022/05/20)
http://akita-med.jrc.or.jp/archive/news/1592
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/20/000000_4
◆マルウェア感染が原因と思われる本学メールアドレスを悪用したメール送信のお詫びについて (埼玉大学, 2022/05/24)
http://www.saitama-u.ac.jp/etc_archives/2022-0524-1523-16.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/05/24/000000_1
◆休暇村を装った不審メールに関するお詫び (休暇村協会, 2022/06/04)
https://www.qkamura.or.jp/information/detail.asp?nid=251
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/06/04/000000_1
◇2022年6月
◆マルウェア感染が原因と思われる京都大学工学研究科メールアドレスを悪用したメール送信のお詫びについて (京都大学, 2022/06/01)
https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news/topics/ga/10220004
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/06/01/000000_1
◆休暇村を装った不審メールに関するお詫び (休暇村協会, 2022/06/04)
https://www.qkamura.or.jp/information/detail.asp?nid=251
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/06/04/000000_1
◇2022年7月
◆【重要なお知らせ】弊社名を装った迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びと調査結果の最終報告(2022-07-13) (ウェブプレス, 2022/07/13)
https://web-press.jp/homes/whatsnew_one/1189
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/07/13/000000_4
◆マルウェア「Emotet」に感染した企業一覧(2022年4月~6月) (エアー, 2022/07/28)
https://mrisk.air.co.jp/crisk/1697/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/07/28/000000_3
◇2022年8月
◆【重要】不審なメールに関するお知らせとお詫び (SRA, 2022/08/08)
https://www.sra.co.jp/Portals/0/files/topics/topics2022/emotet.pdf
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2022/08/08/000000_3