2021年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
【関連サイト】
https://malware-log.hatenablog.com/entry/Malware_202303malware-log.hatenablog.com
【目次】
まとめ記事
【大規模インシデント】
インシデント
【暗号資産】
■フラッシュローン攻撃
◆Hackers steal $197 million in crypto in Euler Finance attack (BleepingComputer, 2023/03/13 12:58)
[ハッカーがEuler Financeの攻撃で1億9700万ドルの暗号資産を盗む]
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/hackers-steal-197-million-in-crypto-in-euler-finance-attack/
◆DeFiを狙った「フラッシュローン攻撃」でハッカーが仮想通貨260億円分を奪い取ることに成功 (Gigazine, 2023/03/14 16:00)
https://gigazine.net/news/20230314-euler-finance-flash-loan-attack/
【パスワードリスト攻撃】
■パスワードリスト攻撃
◆「エン転職」25万人分履歴書漏えいか サーバーに不正アクセス (NHK, 2023/03/31 00:38)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/k10014025021000.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/31/000000_2
◆「エン転職」を襲った“リスト型攻撃” 25万人分の履歴書が漏えいした可能性 (マイナビニュース, 2023/03/31 17:00)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230331-2640961/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/31/000000_1
【ランサムウェア】
■オークランド市
◆Play ransomware claims disruptive attack on City of Oakland (BleepingComputer, 2023/03/03 10:42)
[Playランサムウェアがオークランド市への破壊的攻撃を主張]
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/play-ransomware-claims-disruptive-attack-on-city-of-oakland/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/03/000000
◆Ransomware gang leaks data stolen from City of Oakland (BleepingComputer, 2023/03/04 15:47)
[ランサムウェアのギャングがオークランド市から盗んだデータを流出させる]
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/ransomware-gang-leaks-data-stolen-from-city-of-oakland/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/04/000000
■オーディオテクニカ
◆オーディオテクニカ、不正アクセス受け情報漏えいの可能性 会社は電話しかつながらない状況に (ITmedia, 2023/03/07 18:01)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/07/news164.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/07/000000
■沼尻産業
◆ファイルサーバがランサムウェア感染、詳細を調査 - 沼尻産業 (Security NEXT, 2023/03/14)
https://www.security-next.com/144466
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/14/000000
■MBS
◆MBS子会社がランサムウェア被害に 番組制作、配信などの関係データがロックされる (ITmedia, 2023/03/15 19:00)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/15/news208.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/15/000000
■ 大阪急性期・総合医療センター
◆使い回しで崩れた「閉域網神話」 NECを揺るがしたサイバー攻撃 (朝日新聞, 2023/03/26 05:00)
https://digital.asahi.com/articles/ASR3T6HW2R3SULZU003.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/26/000000
◆電子カルテ、IDとPW使い回しでサイバー攻撃被害拡大 NEC構築 (朝日新聞, 2023/03/26 05:00)
https://digital.asahi.com/articles/ASR3T4VNZR3RULZU003.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/26/000000_1
◆情報セキュリティインシデント調査委員会報告書について (大阪急性期・総合医療センター, 2023/03/28)
https://www.gh.opho.jp/important/785.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/28/000000
■その他
◆ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり (Security NEXT, 2023/03/22)
https://www.security-next.com/144683
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/22/000000
【マルウェア感染】
◆従業員PCが「Emotet」感染、情報流出の可能性 - 古河電池 (Security NEXT, 2023/03/20)
https://www.security-next.com/144644
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/20/000000
【不正アクセス】
■LastPass
◆パスワード管理アプリ「LastPass」の情報流出は社員の自宅PCハッキングが原因 (Gigazine, 2023/03/01 10:40)
https://gigazine.net/news/20230301-lastpass-incident/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/01/000000
■河川の監視カメラ
◆河川の監視カメラ、海外サーバーから不正アクセスで全国調査…遠隔操作された可能性 (読売新聞, 2023/03/02 18:47)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230302-OYT1T50160/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/02/000000
■東邦化学工業
◆東邦化学工業のサーバに不正アクセス、基幹システムや関連システムにも被害 (NetSecurity, 2023/03/03 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2023/03/03/49007.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/03/000000_1
■日本原燃グループ会社
◆日本原燃グループ会社のPCに不正アクセス、約5,000人の個人情報漏えい (NetSEcurity, 2023/03/09 08:05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2023/03/09/49037.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/09/000000
◆富士通の“政府認定クラウド”、再監査終了 10カ月前に不正アクセス 結果は (ITmedia, 2023/03/17 11:33)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/17/news140.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/17/000000
◆富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か (Security NEXT, 2023/03/23)
https://www.security-next.com/144618
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/23/000000
■奈良女子大
◆奈良女子大で情報漏えいか 約5000人分の氏名やメアドがのぞかれた可能性 原因は学生のパスワード流用 (ITmedia, 2023/03/30 14:00)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/30/news157.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/30/000000_1
■NTTドコモ
◆NTTドコモで最大529万件の情報漏えいか 「ひかりTV」「ぷらら」の顧客情報など (ITmedia, 2023/03/31 15:00)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/31/news187.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/31/000000
【内部不正・内部犯罪】
◆患者ら3137人の個人情報が流出 病院の元職員が不正持ち出しか (朝日新聞, 2023/03/30 11:00)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7bfc9b9c574f72728c66f165c40eb7de0d0f94
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/30/000000_2
【DoS攻撃】
【サイバー戦争】
【情報漏えい】
◆パリでノートPC・USBメモリを盗まれる被害相次ぐ 日大、和洋女子、成蹊大など 関連不明 (ITmedia, 2023/03/07 12:30)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/07/news107.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/07/000000_1
◆ChatGPTで個人情報漏えい OpenAIが原因と対策を説明 (ITmedia, 2023/03/25 07:16)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/25/news051.html
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/25/000000
その他
【障害】
◆フランスのMaxnodデータセンターが全焼、UPSシステムの故障とみられる (Data Center Cafe, 2023/03/29)
https://cafe-dc.com/security/maxnod-data-center-in-france-burns-down-ups-system-thought-to-be-at-fault/
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/29/000000
【不具合】
◆「Microsoft Defender」で正規URLの誤検知が発生 (Security NEXT, 2023/03/30)
https://www.security-next.com/144927
⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2023/03/30/000000
関連情報
【関連情報】
◆2022年4月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202204
◆2022年5月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202205
◆2022年6月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202206
◆2022年7月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202207
◆2022年8月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202208
◆2022年9月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202209
◆2022年10月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202210
◆2022年11月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202211
◆2022年12月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202212
◆2023年1月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202301
◆2023年2月のインシデント (まとめ)
https://incidents.hatenablog.com/entry/Incident_202302